バイクも車同様に鍵のトラブルが多いです。バイクの鍵のトラブルとして挙げられるのは、鍵の紛失をはじめ、エンジンをかけるためのエンジンキー(イグニッションキー)の故障以外にも、鍵穴を守る「マグネットシャッターキー」が閉じて開けられなくなってしまうことです。
マグネットシャッターキーとは、鍵穴へのイタズラを防ぐために取り付けられているフタのことです。バイクの鍵は車の鍵とは異なって常に露出しているため、イタズラされてしまったり、ピッキングなどの犯罪に遭ったりする可能性があります。だからこそ、マグネットシャッターキーが大いに役立つのです。
マグネットシャッターキーは、磁石の仕組みを用いた特殊な鍵で、一見単純な形状ではあるものの、仕組みを理解しなければ開けることができません。様々なバイクに搭載されてはいるものの、必要性を感じていない、あるいは複数の鍵を持ち運ぶことの煩わしさから使っていない人も少なくありません。
しかしながら、マグネットシャッターキーは鍵自体を持っていなくても閉じることができてしまうため、何らかの拍子に閉じてしまったり、あるいはイタズラに利用されてしまったりすることがあります。
マグネットシャッターキーは見た目よりも頑丈で、仮に破壊するにしても、内部のエンジンキー自体を傷つけてしまいかねません。よって、もしマグネットシャッターキーが開かなくなってしまったら、専門家に依頼することをおすすめします。
鍵のトラブル・修理に関する相談・お見積りは無料で承る【カギのまかせなさい】にお任せください。
様々な種類の鍵に対応しています。鍵を失くした!壊れた!交換したい!など鍵に関することなら是非ご相談ください。